国産の料理道具・厨房機器のお店 “つきじ常陸屋” | カテゴリーなし
国産の料理道具・厨房機器のお店 “つきじ常陸屋” | 東京・築地にある料理道具店です。家庭用キッチン用品からプロ用品、業務用厨房機器などを取り扱っています。
1
archive,category,category-1,ajax_fade,page_not_loaded,,select-theme-ver-4.1,wpb-js-composer js-comp-ver-5.2,vc_responsive

臨時休業のお知らせ

 

 

「いらっしゃいませ~」と
みなさまを笑顔でお迎えできる日が早く来ますように。
どうかみなさまご無事で。

 

つきじ常陸屋

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和の思い出

昭和の思い出

こんにちは。

先日、こちら東京をはじめとする

7都府県では、

緊急事態宣言が発表され、

ますます、おうちにいる時間が増えました。

といって、沈み込んでては

気持ちも身体も参ってしまう!

そこで、

春が旬の果物のことを考えてみました。

 

イチゴ、キウイ、夏みかん、

これからのさくらんぼに、

まだ早いけど、びわ・・・

 

みずみずしく、鮮やかな色ばかりで

気分も上がってきます!

果物は見た目が楽しいだけでなく、

ビタミンCや食物繊維、クエン酸など

栄養たっぷりで、

健康にも美容にもうれしい食べ物です。

 

さっそく、イチゴをいただきます。

甘酸っぱくて、ジューシーで、美味しいー!

 

果物といえば、フルーツフォーク。

このフォークを使うだけで、

レトロな食卓に大変身!!

昭和のお茶の間で、

このカラフルなフォークで、

果物やデザートを食べた思い出のある方も、

多いのではないでしょうか。

常陸屋浅草店では、

オレンジ、ブラウンの2色、

各10本入で販売しています。

これデッドストックで、今は作っていないのです。

無くなったら、おわり!の限定品です。

 

が、浅草店の入っている「まるごとにっぽん」も

残念ながら、ただいま休業中、

GW明けの5月7日からの営業を予定しています。

また早く普通の生活に戻ったら、

みなさままたぜひ足をお運びください!

 

お気に入りの食器を使って、

懐かしい思い出に浸ったり、

自分だけの「おうちカフェ」。

いまだから、

ゆったりと楽しめる貴重な時間です。

 

 

 

しあわせホットケーキ

しあわせホットケーキ

みなさまこんにちは。

いま「こんなとき」なので

お家で過ごす時間が増えていることと思います。

 

今日、友人がメッセージをくれました。

「なるべく楽しいことを考えて、

免疫力をあげよう。」

 

わかっているようで、わかっていなかった!

 

そして物は考えよう、

ピンチをチャンスに!

 

そんなことを考えていたら、

今日の東京の雨空が明るく見えてきました。

相当、単純なわたくし。

 

おいしいものが食べると

幸せな気持ちになります。

 

おいしいものを作って、食べて。

 

そうだ、今日は大好きなホットケーキを作ろう!

というわけで、

卵の白身を泡立てて、砂糖入れて、

さらに混ぜて、

牛乳、黄身を入れて混ぜたら、

ベーキングパウダーと小麦粉をふるって、

さっくり混ぜて。

 

ここまで5分ちょい。

 

さーて、あっためた

山田工業所のフライパンに

油を薄く引いて、一旦ぬれぶきんで冷まします。

これ、常陸屋の通販部「プロキッチン」のスタッフが

オリジナルで作ってもらったもので、

持ち手を短くしてもらっています。

板厚も普通のフライパンより厚めで、

とにかくきれいに、おいしく焼ける!

 

ぼてっと、落とすようにタネを入れたら

再び点火。

 

ぷつぷつと、ホットケーキが元気です。

 

えいっ!ペラっ!

 

キレ―に返せました。

 

このとき使ったのが

「ペラペラターナー」。

薄いのですが、おかげでキレ―に

はがせます、返せます。

 

むははー、おいしそうなホットケーキが

焼きあがりました。

やっぱり分厚い鉄フライパンは

温度が安定して

ほどよく火が通るし、いいですねー!

 

バターのせて、

メープルシロップもたっぷりかけて。

 

今日のしあわせ。

免疫力も上がったかな。

 

 

今日使った山田工業所のフライパンは20cmですが、

18cm、16㎝もあります。

焼ギョウザも得意なんだな!

それはまたの機会に。

 

なかなか気持ちの余裕も持ちにくい

そんな日々ですが、

いつも寄り添ってくれる相棒の様な道具と、

おいしいたべものが気持ちを

少し上向きにしてくれる気がしています。

 

どうか「いつもの日々」が早く戻りますように。

みなさまも、どうぞお気をつけてお過ごしください。

 

干し野菜について、暮らしを豊かにする道具についてなど

常陸屋ノート過去の投稿はこちらからどうぞ

 

ちょっと洗いに

ちょっと洗いに

みなさん、こんにちは。

桜も満開になってきました。

お花見したいけど…

今年は宴会はがまん。

近くにある神社の桜を眺めています。

毎年、きれいに咲くのを楽しみに

しているんですよ。

今日、ご紹介しようと思ったのは

昔懐かしの洗濯板。

こちらは桜の木でできています。

プラスチック製も便利だけど、

木の温かみ、何よりもこのレトロな形が

とても気に入ってます。

私はよくルースパウダーのパフを洗う

のに使っています。

パフと洗濯板を水でぬらし、

軽く予洗いします。

その後、

洗濯板におしゃれ着用の洗剤をかけ、

目にパフをあてて洗います。

洗剤が残らないよう、

しっかり水ですすぐと…

ほら、とってもきれいになります。

手でもみ洗いするよりも、

しっかりと汚れが落ちますよ。

布巾を洗うのにも重宝してます。

洗濯機で他のと一緒に洗うのはなぁ、

手洗いだけだと汚れが落ちにくいし、

と思ってたところにぴったり!

靴下や布マスクにも。

ちょっとした洗い物に便利ですよ。

常陸屋ノート過去の投稿はこちらからどうぞ

あると便利

3月も半ばになり、

東京はこのところポカポカ陽気が続き

そろそろ春本番かな…

と思ったら、冬の寒さに逆戻りの

冷たい雨となりました。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

 

私は家にいる日が多くなったので、

ふだんできない家の中の片付けを始めました。

少しずつでもスッキリしていくのが楽しく、

ちょっと張りきりすぎて

手を痛めてしまいました…。

力が入らないので、ペットボトルを

開けるのもつらい。

 

そんな時に、

かるラクどこでもオープナーの出番です!

 

ペットボトルのキャップにかぶせて、

軽い力でくるっとまわせば、

プシュッとラクに開けることができます。

 

このオープナー、それだけではないのです。

缶のプルタブも、

上部のくちばしのような部分や

底部の口に引っかけて開けることができ、

 

更に、底部に刃が付いているので

挟んで袋を開けることもできます。

 

私のように、手に力を入れられない方や、

ネイルをしている方にもおすすめです。

マグネット付なので、冷蔵庫などに付けて

おけば、サッと使えてとても便利ですよ。

 

 

きのう、咲きそうになった桜も、

この寒さにはビックリでしょうね。

みなさまも、体調を崩さないよう

お過ごしくださいませ。

 

 

砂糖の日

こんにちは。

来週には桜が開花しそうですね。

 

本日、3月10日は砂糖の日だそうです。

 

お菓子や料理にかかせないお砂糖。

甘さ以外にもいろいろな効果があります。

 

肉や魚の臭みを消してくれたり、

身が固くなるのをふせいでくれます。

また、味が染み込みやすくなる効果や、

水分をかかえこむ性質があるので、

細菌が繁殖しにくくなり腐るのを防いで

くれます。ジャムや砂糖漬けがそうですね。

 

我が家で砂糖を使う料理というと、

ブリの煮付けをよく作ります。

 

一度、

砂糖を入れ忘れてしまったことがありました。

しょっぱくて中々食べ進まず、甘さって

大事なんだなあと実感した失敗でした。

 

 

作り方は

砂糖・醤油・みりん・酒・水・しょうが

を鍋に入れ火にかけます。

沸騰したらブリを入れ、5分落し蓋を

します。

 

落し蓋はクッキングシートやアルミホイル

を使ってもいいかもしれませんが、

毎回ゴミになってしまうのがもったいない

ですよね。

そこで、木蓋があるととても便利ですよ。

使っているのは15cmのサイズです。

穴明きタイプもありますよ。

 

 

落し蓋をすると、煮汁が少なくても

全体に行き渡り味がなじみやすく

なります。

煮ている間に材料同士がぶつかり、

煮崩れするのを防ぎます。

また、魚など素材の臭いをこもらせずに

逃がしてくれる効果もあります。

 

 

5分したら落し蓋をとり、

時おり煮汁をブリにかけながら、

煮汁に照りがでてくるまで火にかけます。

 

さくらさくら

さくらさくら

みなさままこんにちは。

今日は「啓蟄」、

冬ごもりしていた生き物たちが

春に目覚めて動き出す頃になりました。

 

日も長くなったし、

公園なんかを歩いていたら、

春の芽吹きのにおい??

何と説明したらいいのか、

この時期だけのむせるような、

独特の春の匂いが

してくることがあります。

 

目に見えないところで、

植物や昆虫、動物たちが

にょきにょき、ひょっこり

「おはよう」と顔をだしているのかと

思うと、毎年ほほえましくなります。

 

桜も今年はいつもより早く咲きそうです。

 

花は、はかなく終わるけど、

桜の皮を使った桜皮(かば)細工の品は

つくりが良くて、茶筒も永くつかえ、

デザインもずっと変わらない

このタイプに落ちつきます。

実家にあったわよ、なんて声も

よく聞くこの茶筒。

 

桜の皮には抗菌作用があり、

それに湿気からお茶を守ってくれ、

見た目の良さだけじゃなく、

機能性も抜群です!

秋田県角館市から届く

桜皮細工の茶筒。

すこし値段は高いように

思われるかもしれませんが、

貴重な材料と、

職人さんの熟練の手仕事によりできた

一生つきあってくれる大切な道具。

 

また皮を一回はがした桜の木の皮は

再生しないそうです。

それを思えば、リーズナブルとも言えます。

実は常陸屋の店頭では、

毎年この茶筒が一番よく動くのが

桜の季節なんですよねー。

 

桜の季節、

今年はちょっといつも通りには

いかないところもあるようですが、

近所を散歩したり、

桜吹雪をながめたり、

純粋に「桜を見る」お花見を

楽しめるチャンスかもしれません。

 

桜の色を見ていると、

優しい気持ちになります。

 

どうぞみなさまも、

体調にお気をつけて春のひと時

お楽しみくださいませ~。

 

こんな時期ですから、

商品のことで分からない事や、

聞きたいことなどありましたら

ご遠慮なく店舗まで

お電話でお問い合わせください。

 

築地本店 TEL 03 3541 1296

open 8:00~15:00

日・祝日・休市 10:00~15:00

 

浅草店 TEL 03 3841 7300

3/15まで平日は短縮営業中

open 11:00~19:00

日・祝日 10:00~20:00

 

お待ちしておりまーす!

ストレス解消!?

ストレス解消!?

 

明日から3月。

昼間は暖かい日も増えてきて

おでかけ日和になる頃ですが、

コロナウィルスの影響で、

学校が休校になったり、

あちこちで娯楽施設が休館したり、と

おでかけする場所も限られてきました。

 

そんな時は、おうちで、

色とりどりの春野菜を使って、

お料理を楽しんでみてはいかがで

しょうか?

 

先日のブログでも、

春野菜のお話をしましたが、

一年を通して見かけるニンジンにも

春ニンジンがあります。

ニンジンの旬は秋から冬にかけてですが、

春に収穫されるものを春ニンジンといい、

ふつうのニンジンよりもやわらかで甘く、

みずみずしいのが特徴です。

春ニンジンは、サラダや野菜スティック

など、生のまま味わうのがオススメ。

そこで、にんじんサラダを作ってみました。

 

ニンジンを千切りにして、

 

 

ツナ、マヨネーズ、こしょう、しょうゆ、

白ごまで和えるだけ!

 

 

(ふつうのニンジンの時はかためなので、

千切りにしてサッと熱湯に通すといいですよ)

 

また、ごま油で卵と炒めるとコクが出て、

ご飯のお供にも美味しいです。

 

ここで、千切りに使ったのは、

スピードツマピーラーです。

 

 

切れ味抜群の国産刃を使用し、

軽い力でツマの細さにスイスイ切れます。

もう少し歯ごたえが欲しい方には、

スピードキンピラピーラーを使えば

ツマより太めのキンピラサイズに。

ニンジンだけでなく、大根、ごぼう、

きゅうりなどにもどうぞ。

 

気持ちいいほどにスイスイ切れるので、

ストレス解消にもなるかも・・・!?

 

たわしツリーを食卓へ

たわしツリーを食卓へ

 

関東地方では数日前に春一番、

すごい風でしたね。

昨年に比べて15日早い発生だそうです。

 

まだ風は冷たくかんじますが、日中の日差しは

暑いくらいの日もあります。

お出かけにいい日よりになってきましたね。

 

ただ新型コロナウイルスの広がりが不確かな

今日ですので、外出の際はお気をつけください。

 

ぶらぶらと散策されているとき、

築地でも浅草でも常陸屋にご来店いただくと、

まず目を引くのはたわしツリーでしょうか?

 

 

この常陸屋のシンボル、たわしツリーを食卓へ!

モチーフにしたオリジナルの箸置きをつくって

もらいました。

 

自然の温もりをかんじる美濃焼の箸置き、

どの色を使おうか迷ってしまうかわいさです。

 

 

他にも、

春の食卓にぴったりの桜と三色だんごの箸置き。

おだんごの淡い色合いとおいしそうなツヤ…

見ているだけでも楽しくなります。

 

 

箸置きを変えるだけで、食卓に季節の彩が

加わりますね。

毎日どれを使おうかなと考えるのも楽しいですよ。

 

みなさまのご来店をお待ちいたしております!

 

うきうき!菜の花のごまあえ

うきうき!菜の花のごまあえ

今日2月19日から3月5日までの2週間は

「雨水」。

 

今まで降っていた雪も、雨に変わって、

植物も芽生えてくるころ。

 

「冬ナクバ春ナキニ」とは

柳宗悦さんのことばで、私も大好きな言葉です。

つらくても頑張ろうという気にもさせてくれるし、

厳しい冬の後にくる春のおとずれは

何物にも代えがたいよろこび。

 

今年は暖冬だから、春のあたたかさの訪れが

いつもより実感しにくいのかな、

なんて思ったりもしますが、

やっぱり春を見つけるとうれしいもの。

 

菜の花をゆでて、ごまあえをつくってみました。

 

 

ざるに上げて、冷水で一気に冷やし、

 

さらしで、水気をとります。

 

つぎは、ごま。

いりごまを買ったのだけど、擦る前に一回いると、

香りがよくたちます!

 

すりばちで、すりすり。

あ~、いい香りがたってきた

 

擦ったあとは「べんりはけ」でごまをかきあつめます。

くし目につまりがちなごまも、和える前にこうすれば

混ざりやすくなります。

 

菜の花と、しらす、おしょうゆでお味付けして、

和えて、できあがり!

 

春の味覚をあじわうよろこび。

今日も元気に過ごせそうです!

 

春野菜に、山菜、

旬の味覚を探しに八百屋さんをのぞいてみては?

築地の八百屋さんには、

どこよりも早い「旬」がいつも並びます。

ぜひ、おでかけください!

お待ちしておりまーす!!