国産の料理道具・厨房機器のお店 “つきじ常陸屋” | 無病息災を願う「冬至」
国産の料理道具・厨房機器のお店 “つきじ常陸屋” | 東京・築地にある料理道具店です。家庭用キッチン用品からプロ用品、業務用厨房機器などを取り扱っています。
22038
post-template-default,single,single-post,postid-22038,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,select-theme-ver-4.1,wpb-js-composer js-comp-ver-5.2,vc_responsive

無病息災を願う「冬至」

無病息災を願う「冬至」

こんにちは。

12月も半ばを過ぎて

今年もいよいよ押し迫り、

なんとなく気忙しくなってきました。

年賀状の準備に大掃除におせちの準備、

毎年余裕をもって始めようと思うんですが

毎年思うだけです(笑)。

 

さて12月22日は二十四節気の

「冬至」。

暦の上ではちょうど冬の真ん中に位置し、

一年のうちで最も昼が短く夜が長い日です。

 

冬至には「ん」の付くものを食べると

縁起がいいとされています。

これは「運盛り」と呼ばれ「運」を

呼び込めると言われています。

とくににんじん、だいこん、れんこん、

いんげん、ぎんなん、きんかん、うどん、

かんてん、など「ん」が2回付く食べ物は

「運重ね」と言われ、

運が二倍呼び込めるとされています。

 

その中でも冬至といえばなんといっても

「かぼちゃ(なんきん)」ですね。

 

かぼちゃの異名「南京」は陰(北)から

陽(南)へ向かう事も意味しているため、

縁起が良いとされていました。

 

かぼちゃの旬は夏ですが、

長期保存がきき

ビタミンAやカロチンなどが豊富で、

冬に栄養を摂るのに最適な食材です。

 

特に今年はかぼちゃが豊作で

近年まれにみる安さだそうです。

確かに、私も安くて立派なかぼちゃを見ると

手に取らずにはいられませんでした!

 

かぼちゃだけの煮物も好きですが

私はこの「かぼちゃのいとこ煮」が

大好きでよく作ります。

小豆の赤は太陽を意味する魔除けの色で

冬至に食べると厄払いの意味をします。

 

冬至は冬の寒さが最も厳しい時期です。

かぼちゃを食べてゆず湯に入り、

身を清めて体を温め栄養をつける。

無病息災を願う先人たちの知恵ですね。

 

まだまだ寒さが厳しくなって参ります。

みなさまも年末年始に向け、

お体には十分お気をつけて

良いお年をお迎えくださいませ。

 

 

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.